【静岡】静岡の静岡へ
イタリア紀行文が途中ですが、先日の静岡ミニ旅行について、先に書いておこうかと思います。
唐突ですが、先日静岡へ行ってきました。
ドイツへお嫁に行った、大学時代の友達Sが帰国するということで、久しぶりに集う事に。今は静岡の実家へ帰っているHの所へ、2人で遊びに行く事になりました。
Sは京都旅行の帰りに寄ると言う事で、現地集合。久しぶりの再会です。当時の仲間全員というわけにはいかなかったけど、普段ドイツにいるSや、今は静岡にいるHとは、そうしょっちゅうは会えないですからね(^_^;)。貴重な旅でした。
♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬
と、いうわけで。
私は節約してバスで出発。
渋谷ー静岡まで、2時間半〜3時間弱。あっという間です。
↑渋谷マークシティから。
行ってきま〜す。
午後1時半。
無事に到着&再会。
Hの案内で、日本平展望台へ。
とってもいい景色〜♪ 海も見えます。
この日は富士山はあまり見えず…。
晴れてはいるんだけど、夏など暑い日は上空がモヤっとして見えにくいんだとか。
続いて、久能山東照宮を目指します。
↑あまりに暑くて皆でアイスタイム。
私は桜えびアイスに挑戦。
しょっぱかった(笑)。
これはこれでアリかなと思ったけど、2人には不評(笑)。
ロープウェイで、東照宮を目指します。
平日だからか、空いていました。
国宝に指定されてからは、観光客も増大中のよう。確かにこの日も観光バスが何台か停まっていました。
↑結構高い&揺れます。
5分ほどの旅ですが、結構おもろい。
↑久能山入口
↑日光にそっくり!
色合いとか、なんとなく似ています。
↑家康の手形が。
一見大きそうだけど、私とたいして変わらなかった…(^_^;)。
↑小ぶりだけど、確かに日光と似ている。
先に建てられたのは、こちら。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ではでは、東照宮を後にします。
帰りはロープウェイを使わずに、山の裏側から続く階段から帰ります。
↑山の裏側。海が見えます。
眼下には石垣イチゴのビニールハウスが続いています。高さがあるため(石垣だから)腰が痛い人には、オススメのイチゴ狩りのやり方なんだとか。
思ったよりも早く見終わったということで、清見寺へ。
ここは徳川家康がその昔、人質として暮らしていた所だそうです。
↑時間ギリギリでしたが、ご好意で入れてくれました。
↑なんだかお寺と言うより、旅館のような作りと雰囲気。
こういう旅館あったら、ぜったいウケそうなのにねと談笑(笑)。
↑昔のトイレ発見!
畳だから、掃除が大変そう…⁈
↑とってもいい眺め
↑見下ろすと電車が
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
清見寺を後にして、Hの実家へ。
とっても大きなおうち!
周りは山に囲まれ、まるで田舎のおばあちゃんちに来たようでした(うちのおばあちゃんちは、どちらも埼玉なのであくまでイメージ・笑)。
お父さんもお母さんも、とっても明るく迎えてくれました。
夕飯までまだ時間があるという事で、近くの川まで散歩をする事に。
↑家庭菜園のような感じで、あちこちに茶畑が広がっている。すごい〜\(^o^)/
↑裏道?民家?を抜けて…
↑川に到着!
入りたい〜(>_<)‼ けど入れない〜‼
帰ってお風呂をいただき、夕ご飯。
至れり尽くせりです(^_^;)。
↑豪華な食事が。
美味しかったです。
↑Hの好物・ながらみ。
ながらみは鮮度命故、静岡でしか食べられないそう。
ミニサザエみたいな巻貝で、汁につけてあるので味がついています。私サザエはちょっと苦手なんだけど、これはホントに美味しかった〜。
↑静岡おでん
もちろん黒はんぺん入り!
↑初・黒はんぺんのフライ
おでんで食べるのとは味が違うんです、これ。個人的には、黒はんぺんはフライが一番好きかも。
↑桜えびのかき揚げ
これも最高でした!
夜は庭で花火スタート。
花火なんてひさしぶり~。
↑スパークスパーク
↑スイカもいただきます♪
↑ハートをつくってみる
後ろのお宅の庭には、ミニ茶畑が。
お茶の葉は、夜になると閉じるそう。朝顔みたい。
↑真夜中のお茶
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
翌日はHが仕事の為、朝皆で電車に乗って静岡駅へ。
スタバで最後のおしゃべりの後、チャリ・新幹線・バスに乗ってそれぞれ解散しました。
↑しらすパイ
うなぎパイの話題が出た時に(大学時代、Hは里帰りするとよくうなぎパイをお土産に買って来てくれたのです)、Hが「うなぎパイの会社がしらすパイを新しく作った」と、教えてくれました。
Hを見送った後、お土産屋さんを覗いていたら、噂のしらすパイ発見! Hいわく「やっぱうなぎパイ」らしいですが、しらすもちょっと気になる…(笑)。
↑結局お土産は桜えび
↑も一つお土産の信玄桃
行きのSAで気になって、購入。
↑ひよこみたいな感じでした。
♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬
久しぶりの静岡。
久しぶりの友達。
あっという間だったけど、濃密でとても楽しかった(*^_^*)。
またいつか、皆で集まれる日までがんばろーと思いました。
H家の皆さんも、お世話になりました!